ほしいもんが いっぱい。

アラサー主婦の物欲だらけの日々です。

【育児】クリスマス目前! 君は サンタを信じるかい??

※このサイトでは
アフィリエイト公告】
アフィリエイトリンク】
を掲載しています。

クリスマスの時期が近づいております。

子供はワクワク♪
親は、年末年始の出費に
センセンキョウキョウでございます…
〣( ºΔº )〣


≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
サンタさんに手紙書く
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
毎年恒例。「サンタさんに手紙」という事前調査で



うちは、質より量。
こんなときくらい、さら買えよ!
って言われそうですね( ̄▽ ̄;)がんばるよ…

子供の希望にプラスして。
必ず、ボードゲームを買っています!

今年は、お金の計算がアヤシイ次女用に…
マネー系のものを用意しました( ̄□ ̄;)


年末年始も、【男子脳】は油断しないぜ!
inakamono88.hatenablog.com



目次

スポンサーリンク




私の

クリスマスのイメージは、

映画ホーム・アローン2】

おもちゃと、ツリー、たくさんのプレゼント。

子供の頃、こんなクリスマスだったら…
と憧れたものです。



#####################################

サンタを 信じてる

#####################################
うちの子達は、信じてます。

小3の長女も、疑ってる感じじゃないかなあ。

ろっぺちゃんは、サンタの体調を心配してた。
外国は、コロナが多いから。
サンタさん、元気かなあ??って。

おおー、大人になってきたなあ…(ノ_・、)


ママさんたちと話してみて
小学5年生くらいから、ちょい怪しいかもね。と。

いつかは、気づく。
どうかなー?
案外うちは、YouTubeで知っちゃうかもしれない。



○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

子供が 夢に気づくとき

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

サンタの正体を知るときには、いくつかのパターンがある。

1、成長し、自分で気づく
2、他者から事実を知らされる
3、他者から、うっかり事実を知らされる(笑)
4、否定しようがない証拠を得て、事実として受け止める


4番の場合は、
隠してあったプレゼントを見つけてしまった…
プレゼントの袋が近所のモールのものだったなどです。
ご注意くださいね(・□・;)


ちなみに私は
【サンタさんに、足を踏まれて起きてしまった】
パターン。

サンタさんは、
いや、知ってたくせに。みたいにサラリとネタバレをしてくださいました。

確か、小学4年ぐらいだったと思う。
ビックリはしたけど、残念とかは思わなかったな。

心のどこかで、【存在】を認めてなかったのかもしれない。



○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

信じる心も 疑う心も 成長の証

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
発達心理学を通して、サンタを考えてみる。


3歳頃
子供は、サンタを怯える
得体の知れないもの、経験したことのない出来事を受け入れることができない。


4歳頃

サンタはプレゼントを持ってくるいい存在だと認識する。サンタは紛れもない本物の妖精で、物語の中そのもの。



5、6、歳頃
サンタには、種類があると感じだす。

ショッピングモールにいる、偽物と、
イブに訪れる、本物のサンタさん。

はじめて抱く【疑問、疑念】

物事を、多方面からみれるようになった成長の証です。

4歳と、8歳の子供に
「サンタさんに聞きたいことは?」
と質問する実験をしたそうです。

8歳の子供は
「どうして一晩で世界中を回れるの?」
という、【サンタの謎】に関する質問が多かった。

それに対し

4歳の子供の質問は
「サンタの奥さんってどんな人??」
と、【サンタの人となり】についての質問が多かったそう。

8歳の子供は、現実的な【サンタの存在の証拠】を求めていると言えます。

その証拠は、【大人の言葉】。
みんなで、飾るツリー
ケーキ
枕元のプレゼント

この流れ(儀式)が本物のサンタを呼ぶと思うのです。


学校に入学すると、学びを通して。
より【謎】に対して

現実的
合理的
科学的に

迫っていく。

思案の末に、【サンタは架空の人物】だと気づきます。
これも、やはり成長の証です。


スポンサーリンク




#####################################

ばれてまった、サンタの正体

#####################################

ばれてしまった、その後を調査した事例によると。

直後の感情は親に【悲しみ】【怒り】を示す子供が多い。
しかし、否定した【サンタの物語】を再び受け入れることができるようになる。


【サンタ】【クリスマス】は、幸せをもたらす行事であるという【機能】に目を向け始めるから。


これまで経験してきたクリスマスが、幸せであったなら。
それは、自分の回りの大人たちが
私を、大切に思ってくれていた証。
一緒にツリーを飾り
サンタに手紙を書いて
ご馳走を食べて

枕元にそっとプレゼントを置いてくれた。

子供の思いに、ちゃんと寄り添って。



もし、その時がきたら。

私の子供は私を許してくれるだろうか?(笑)

日頃の行いが試されとります…( ̄▽ ̄;)

ホーム・アローン
一人ぼっちになった子供が、家族に会いたいと祈るシーン。
マコーレー・カルキンが言った
セリフがすき。

「サンタさん。いないと思うけどいたらお願いします。家族を返して…」

丁度、大人が神頼みする時と同じやんね。
信じているような、気づいているような狭間のかんじ。

ケビンは、家族に愛されてるんだーって伝わってくる
(≡゚∀゚≡)オバチャン、カンドウ!!



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

サヨナラの手紙

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

という儀式があります。

サンタさんが、サヨナラを伝える手紙を残していくそうです( ノД`)…


内容は、
 DEAR ○○ちゃんへ!

サンタさんは、これから生まれてくる小さな子にもプレゼントを配らないといけない。
このままではとても一晩ではまわりきれないよ!
そこで、大きくなった友達にお手伝いをしてもらいたい。
君にプレゼントを届けるのは今年が最後だよ。
来年からは、ちゃんとママに頼んであるから大丈夫。
ほしいものをちゃんと言えるね??
君は大きくなったんだもの。
近くを通ったらHo HO HO!!と3回言うよ!
私のことを忘れないで。今までありがとう。
これからも愛しているよ 」



サンタを信じる子供の夢を壊さずに卒業しよう!と言うものです。

筆記体の英語で書くとより真実味が増しますが、
小学3年でローマ字習うので。
ローマ字のほうが自分で読める分、親身に感じるかもしれません("⌒∇⌒")

いかんせん、
めんどいんはタイミングですわ…
( ̄▽ ̄;)来年あたりは、アヤシイな…


信じてる…きれないハザマ…



うちは、クリスマスの夜には映画を見ます。
できるだけ、クリスマスっぽいやつをo(〃'▽'〃)o

今、思えばコレも儀式の一環ですな。

プライム会員なんで、その辺便利。

下に、だらだらとのせときます。
盛り上げネタに困った時にどうぞ(*^.^*)
 
では、今回はこのへんで。
最近、うまくまとめられない(笑)。



#####################################

子供と見たいおススメ映画

#####################################

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス (吹替版)

アナと雪の女王/家族の思い出 (吹替版)

グリンチ (吹替版)

ゴーストバスターズ2 (吹替版)

世界遺産のクリスマス 欧州3国・映像と音楽の旅

マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋 [DVD]

◎フィニアスとファーブのクリスマス・バケーション

◎REX 恐竜物語

きかんしゃトーマス トーマスとなかまたちのクリスマス [DVD]

マペットのクリスマス・キャロル [DVD]

おさるのジョージ 早くこいこい、クリスマス

Rakuten TVで動画配信 ありっ!!
【おさるのジョージ はやくこいこい、クリスマス】

◎天使にラブ・ソングを・・・(吹替版)

クール・ランニング (吹替版)

南極物語

南極料理人

グレムリン(吹替版)

◎キャスパーのクリスマス(吹替版)

みなさま、良いクリスマスを!!